保護者の声
卒園児の保護者の皆様から頂いた感想を一部ご紹介させて頂きます。
YEAR
< 2023年3月実施 >

かえで保育園に預けて良かった点、悪かった点をお聞かせ下さい。

友達、先生との関わりや、かえで保育園ならではの豊富で楽しい行事、初めての体験等から『喜び』『感動』が沢山生まれました。『将来、ボクも保育士さんになれたらいいね』と、また夢を膨らませる事が出来ました。

園外の行事や日頃のイベントが盛りだくさんで、子供が楽しめる事がいっぱいあるのが何より良かったです!強いて悪い点を言うならば、その行事に参加出来なかった時はとても残念な気持ちになってしまう所です。(笑)それくらい、親子共に「今日は〇〇だね♪」「あと2回寝たら〇〇に出かける日だ〜‼」と毎日の様に保育園の話を楽しく会話できた気がします!先生方も皆優しく、(担任でなくとも)きちんと子供の名前も覚えていてくれ、親身になって下さり頼れる先生が沢山いて心強かったです。

認可保育園の中でも、幼稚園並みそれ以上に行事や体験型保育が豊富で、新しいことなど様々な経験をさせていただいことに感謝です。また、行事ごとの費用も全て園負担で運営されていて親としてもとても助かりました。

園の方針が、伝わっている(兄弟もいるので余計にわかる)。先生たちにも情報が行き届いていると感じる。行事や園外活動、子どもたちが楽しめるようにいつも工夫していると感じる。

良かった事は、保育園が楽しいと感じてくれて登園拒否がなかった。5年間毎日楽しく過ごせたこと。悪かった事は何1つありません。

普段家庭では怖くてできない、させられない、という事も、園の方でたくさん経験をさせてもらえるので、成⻑できる部分が多かったです。また行事や園外保育など子どもが楽しめるものをたくさん取り入れてくれていて、楽しみがあり子どもも嬉しそうでした。悪かった点は特にありません。

子供の気持ちに寄り添いながら過ごしていただき楽しく保育園に通えたと思います。また、相談にのって頂いたりアドバイスを頂き感謝しています。

行事・体験型保育について、良かった点、悪かった点をお聞かせ下さい。

クレスポ、インクレ、アート教室、メイプロなど様々な経験ができて最高でした。身体の使い方、創造力、インクレ、メイプロなどは小学校で、「あ、保育園でやったことある!!」となり違和感なく入り込めそうです。

園外保育は目的だけでなく移動方法、外食方法も様々な体験、経験が出来るような予定を組んでいただきありがたすぎです。パキカも自分で準備して売って喜んでもらえる仕事の楽しさなど体験出来て良いと思いました。

運動会は毎回テーマがあって見ていて凄く楽しい。協力して作り上げるものもあれば、勝ち負けを経験出来るかけっこやリレーもあり良い経験が出来る。

世界の料理は、この料理は何処の国の料理で何処にある国。日本で他の国の料理を普通に食べているけど、〇〇の国のだと感じる機会を与えていただき有難うございます。それ以外にも誕生日、クリスマス、節分、お雛祭り、ハロウイン、芋掘り、畑作業、プール、お花見、クッキングなど日本の季節事の行事が沢山体験出来て最高でした。

お家では体験出来ないことを沢山経験させていただき、楽しい思い出を沢山作る事ができました。また、我が子は苦手だった事も「仲間と一緒に経験」し、少しずつ克服していく事ができました。年⻑さんになり沢山の成⻑が見れたのも、先生方のサポートが手厚いこと、仲間と体験できることが何より良かったのだと思っています!親のサポートだけでは難しい苦手克服を、楽しい行事を通して克服しました。ありがとうございました!

一つひとつの行事の、先生方の準備がとてもすごく毎回子どもたちが楽しんでいたように思います。

・園外鑑賞会リトルマーメイドでは、一時コロナ感染により、急遽キャンセルとなってしまいましたが、再度チケットを取っていただき、無事に観に行けた事がとても本人にとっても嬉しかったみたいです。諦めかけていたので、これに対しては園の子供達に対する思いが伝わりました。移動手段も新幹線やタクシー、バスと経費関係なくどんな手段でも子供達の安全を考慮していただいたことにとても感謝です。

お子様や保護者の方が楽しかった事、思い出に残っている事をお聞かせ下さい。

季節ごとの園内の飾りや雛人形、クリスマスイルミネーションや、かえでフェスタなどのイベント全てが楽しかったです。どれも最高で全てが楽しかった思い出です!

5歳児になってからは特に「保育園に行きたい!」と言う声が聞こえてくることが1 番です。シルク・ドゥ・ソレイユや劇団四季など、大人も行きたい!と思える場所につれて行ってもらえ、お友達と思い出を作れたこと。

いつも、写真などたくさん撮ってくださっていますがこんな事もあったな、あんな事もあったなと、全部です。送り迎え時の毎日の先生とのやりとりさえ思い出です。

楽しんで通っていた息子の姿を見て、6 年間毎日充実した保育園生活を送ることができていたんだな、と感じます。特に5歳児クラスになってからは、たくさんの行事や園外保育があり、どれも楽しんでいました。お泊まり保育では最初は不安そうな姿がありましたが、帰ってからは『楽しかった!もう⼀回泊まりたい!』と成⻑した姿を見ることができ、私もとてもいい経験ができ良かったなと感じました。

年⻑さんになり沢⼭の行事がありました。どれも楽しかったよね〜?と聞いてみたら、子供自身が特に思い出として印象に残っているのは「運動会!」だそうです。リトルマーメイドやったのが楽しかったし、かけっこ負けたの悔しかったけど、跳び箱とべたのがめっっっちゃ嬉しかったの!と。なかなか練習ではとべなくて、跳び箱をとべる様になるまでの道のりがあり、ドラマの様な結末で…親の私も感動しました。⼀生忘れない思い出です!あとはコロナ前に、保護者も参加していたかえでフェスタも楽しかったです!2 歳児で参加した親子遠⾜も暑〜い日で、クタクタになったのも素敵な思い出です!保育参観も毎回楽しみでした!

コロナ前の夏祭り。何種類も遊ぶ所があり子供が喜んでいました。園全体を使い休憩場所や迷路等、考えられた作りになっていました。また、食物アレルギーのある子供のメニューを通常メニューと見た目が近くなるような配慮がありました。感激しました。

職員についての感想や改善点をお聞かせ下さい。

園内、先生方の雰囲気共に素晴らしいと思います。先生方の雰囲気が良いからこそ、娘もここまで頑張ってこれたとおもいます。参考になるような文面ではなくて申し訳ないのですが、保護者としてはかえで保育園に通わせていただいて本当に感謝しかないです。ありがとうございました。

とにかく明るく活気のある保育園で、どの先生も元気に「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声をかけて下さるので、毎日こちらが元気とパワーを頂いておりました。先生方は皆、子供達の名前と顔を把握していて安心して預けられ仕事に向かえたこと、本当に感謝しかありません。世の中で起こる「園バスに置き去り」等絶対に起こらない園だなと思えたことは、毎日の先生方を見ていれば分かります。本当に我が子の様に大切に想って、接していただきありがとうの気持ちでいっぱいです。この様な園に出会えたこと、通えたこと、卒園までできたこと、本当にありがとうございました!これからも、基本となる部分は変わらずに、いい意味で進化し続けて欲しいな…と願っています。

毎日明るく元気な先生☆毎日優しく穏やかな先生☆毎日子供目線で楽しく遊んでくれる先生☆楽しい行事をより一層盛り上げてくれる先生☆子供達に好かれる先生達でいっぱいです。安心して子供を預ける事ができました。

先生方はとても仲良い雰囲氣で良かったです☆お話もしやすい方が多く楽しかったです☆

毎朝「おはようございます」「行ってらっしゃい」と声がけいただき、子供を預かっていただく以外にこちらまで元気をいただきました。どの先生もいつも笑顔で最高です!

先生方はみなさんとても優しく素敵な方ばかりです。クラスが違う先生でも、声をかけてくれたり気さくに話しかけてくれて、私も楽しかったです。

文句なしの保育だと思います。コドモンでの連絡も慣れ、便利さを感じています。

その他のご感想、ご意見、ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

0歳児から⼊園してここまで⻑いようであっという間でした。⼊園した頃は登園時は必ず泣いていた記憶があり預けることに申し訳なさを感じていましたが、先生たちの明るく前向きな姿勢に励まされていました。イヤイヤ期もひどく、頑固ちゃんでしたが先生方が寄り添ってくれたおかげで⺟⼦共に助けられました。そんな泣き虫だった娘も4月から小学生になります。保育園での思い出を胸に頑張っていきます。本当にありがとうございました。

主任先生の運動会でのスピーチにいつも心が打たれてます。「将来の夢ができたら全力で応援してあげたい」「自分は何をしてあげられるだろうか?」自問自答です。

うみ組の時は毎日どのように過ごしていたか分かるような読んでいてほっこりする連絡帳を記⼊していただき有難うございます!かぜ、ゆき、そらは心も身体も活動性も言葉も凄く目まぐるしく変化のある時期をいつも明るくしっかりと支えていただき有難うございます!つき組では園内外活動、行事とコロナ渦でありながらいろいろ考慮し体験させていただきました。本当に感謝しかありません!

常日頃から保育にあたって下さっている先生方はもとより素晴らしい保育の場を提供してくだいます園⻑先生、本当にありがとうございます。余談ですが保育園にマスコットがいるなんて素敵です!!ムカエデ、ムーンちゃん素敵!

開園時より、兄弟で10年間大変お世話になりました。保育理念で掲げている『MY DREAMS ARE GROWINGUP HERE.』まさにそのままです!かえで保育園は沢山の⼦供達の夢が、沢山育つ保育園です!今年で⼦供は卒園ですが、親が卒園しきれません。深い感謝でいっぱいです。10年間ありがとうございました。

いつもそれぞれの⼦に寄り添い、認めて伸ばしてくださりありがとうございます。先生方の、どの⼦にも平等に、優しい愛の深さに感謝申し上げます。

6年間、息⼦の成⻑を⼀緒に見てくださりありがとうございました。初めてのことだらけで、不安なこともたくさんありましたが、いつも⼦どもにも親にも寄り添っていただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。また、たくさんの経験もさせてもらい、こんなに成⻑できたこと、園⻑先生をはじめ、先生方みなさんのおかげです。本当にありがとうございました。

5年間通いました。保育園に行くのが楽しく、先生との出来事や、その日の事を教えてくれる⼦供を見ると、かえで保育園にお世話になり本当に良かったです。

“みんな違ってみんないい”それを実現できる場所。かえで保育園さいこーーー‼卒園させたくないーーー‼と、保護者は後ろ髪引かれちゃう。笑